参加者ひとりひとりが主人公になる、参加体験形式のワークショップや講演など、様々なスキルを提供し「人権とは何か?」「非暴力の関係つくりとは?」など、テーマを自分のこととして感じ、考え、解決へ働きかけられるような「気づき」を促していきます。
ワークショップ WORKSHOP
EDUCATION
CLIENTS
人権講演 1994年8月フェミニストカウンセリング学会分科会、仙台市NPO、青森県NPO、岡山市NPO、
宮城県北部保健センター、名古屋市NPO法人(CAPNA)、生活クラブ生協、
渋谷区児童会館、都立国際高校、、東洋大学、早稲田大学、ルーテル学院大学、他多数
ICU、目白大学、性教育協会児童養護施設サークル、ユニセフ
教育委員会 川崎市、八王子市、目黒区、葛飾区、埼玉県杉戸町、日野市、厚木市
和光市、佐賀市、調布市、神奈川県教育局、他
児童養護施設 世田谷区、杉並区、調布市、中野区、清瀬市
法務局 人権擁護委員連合会研修平成28年度、29年度研修
性教育 1997年,2012年八王子市男女共同参画センター、児童養護施設ブロック研修会、
世田谷区小学校、渋谷区児童会館、性教育協会児童養護施設サークル、生活クラブ生協、他
児童養護施設 世田谷区、調布市、中野区、日野市、生活者クラブ、他